福岡県福岡市南区
福岡病院の障がい者病棟での介護スタッフ(療養介助員)
- 月給176,200円〜185,900円
- 下記時間帯をローテーション(原則38時間45分/週) 早出 7:00~15:45 日勤 9:00~17:45 日勤 10:00~18:45 準夜 16:30~翌1:15 深夜 0:45~9:30 ※日勤は部署により他2パターンあり
お仕事について
お仕事内容
<おすすめポイント>
・経験により基本給の加算あり!スキルを活かして働けます。
・充実した諸手当多数あり!長く働きやすい環境が整っています。
・年間休日120日程度&各種休暇&保育園ありで家庭との両立もバッチリ!
・プライベートの時間もしっかり確保しながら安定して働けますよ。
独立行政法人国立病院機構福岡病院の
重症心身障がい児・者病棟での介護のお仕事
<具体的には>
・療養介助専門員が作成する介護計画に基づく患者(入所者)の介護
・主に療養生活に関わる業務、身体介助に関わる業務、療養環境に関わる業務、診療補助に関わる周辺業務
例)入浴介助、移乗介助、排泄介助、食事介助、療育中の対応等
※看護師と連携して行います。
<勤務地について>
福岡県福岡市南区屋形原4丁目39-1
<アクセス>
独立行政法人国立病院機構福岡病院
※このお仕事は正社員のお仕事です。
求人コード【9N】
募集要項
職種
- 福岡病院の障がい者病棟での介護スタッフ(療養介助員)
給与
- 月給176,200円〜185,900円月給17万6200円~18万5900円 高卒:17万6200円 短大卒:18万5900円 ※経験により基本給の加算あり 交通費:月上限5万5000円(車通勤可:無料駐車場有) 昇給:年1回(昨年度実績1000~5000円) 退職金制度あり <給与モデル> 新卒者(短大卒)、自動車通勤(距離6km)、家賃6万円のマンションに居住、 夜勤8回程度、超過勤務なしの場合 1年目約400万円 10年目約460万円 20年目約490万円 ※上記モデルは一例、金額は総支給額
試用・研修
- 試用期間あり 雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 社会保険(法定) ※厚生労働省第二共済組合、雇用保険、労働者災害補償保険、厚生年金 保育園利用可能(基本保育料:0歳4万円/1歳3万6000円/2歳3万2000円/3歳2万8000円/4歳2万4000円/5歳2万円、入園料:5000円、給食費:月8000円) <諸手当> 地域手当(基本給の10%/月) 住居手当(借家は月額最高2万7000円) 通勤手当(規程により実費相当額、月上限5万5000円) 夜勤手当(準夜及び深夜の時間(一部)に対して25%支給) 夜間看護手当(準夜の場合2600円/回、深夜の場合2900円/回) 特殊業務手当(2万5000円/月) 賞与(年間4.2月分程度) 退職手当あり その他規程に基づき支給(詳細は給与規程等による)
勤務地
- 福岡県福岡市南区福岡県福岡市南区 (勤務地)
応募資格
- 介護職員初任者研修修了者(旧ホームヘルパー2級) ※介護福祉士の資格を有する場合も可
勤務時間
- 下記時間帯をローテーション(原則38時間45分/週) 早出 7:00~15:45 日勤 9:00~17:45 日勤 10:00~18:45 準夜 16:30~翌1:15 深夜 0:45~9:30 ※日勤は部署により他2パターンあり
休日休暇
- 勤務割振により4週8休(年間休日120日程度) 前月までに希望休を聞いてシフトを決定します。 希望休考慮します。 年次休暇(採用日により2~20日付与)※4月採用の場合20日 特別休暇(産前産後、結婚、不妊治療、子の看護、忌引、介護休暇等) その他病気休暇、リフレッシュ休暇等の制度あり 育児休業(3歳になるまで) 育児短時間休業(小学校入学前まで) 介護休業(6ヶ月まで) その他育児時間、介護時間等の制度あり
応募について
応募後の流れ
- 応募書類:履歴書(高校卒業以後の学歴、職歴記載)、職務経歴書、 介護職員初任者研修修了(旧ホームヘルパー2級)を証明するもの(写) ※介護福祉士の資格を有する場合は介護福祉士登録証(写) 選考日時:随時(書類を送付いただいた後調整いたします) 選考方法:小論文、面接 選考結果:選考後1週間程度 <応募書類提出先> 〒811-1394 福岡市南区屋形原4丁目39-1 独立行政法人国立病院機構福岡病院 管理課
採用予定人数
- 1名
問い合わせ
- 0925655534
会社情報
会社名
- 独立行政法人国立病院機構福岡病院
業種
- その他サービス
会社住所
- 福岡県福岡市南区屋形原4-39-1
求人情報更新日:2025/3/27